MENU TEL TEL TEL

カテゴリ一覧

【ジョブ若槻】🥟餃子づくり🥟

2023.03.03 | Category:

ブログを閲覧して頂き、ありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です!

今回は2/18の餃子づくりの様子を紹介します。

2週連続で調理実習の記事となりますがご容赦ください…

今回作ったのは焼き餃子!

4~6人ずつのグループに分かれ調理を進めました。

小グループでの調理は大勢で行なうものと比べ、

相互的なコミュニケーションが起きやすい形です。

実際の調理場面でも初めての参加で緊張している子に対し、慣れている子がフォローしたり、

「こうすれば上手くできるんじゃない?」と意見を出し合ったりと様々な交流が見られました。

餃子の包み方を職員が教えるとやったことがない子もすぐにコツをつかんで上手にできていました!

1人10個を目標に楽しく調理を進めたくさんの餃子が出来上がりました。

上手に形成されるものも多く、さすがの出来栄えでした!

自分で作った分をそれぞれ美味しいと嬉しそうに食べていました。

食後にはしっかりと自分のお皿を洗い、活動を終えることが出来ました。

今回の餃子づくりでは1人10個と具体的な数字を目標に、作ってもらいました。

それぞれが集中して自分の分を最後まで作り上げていたので子ども達にとって

「達成できそうな具体的な目標」が大切だと感じました。

今後も調理実習を通して自然なコミュニケーションの場の経験や

「こんなこともできた!」という成功体験を重ねられるよう

工夫して行きたいと思います!

また、ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762

【ジョブ若槻】👹恵方巻づくり🍣

2023.03.02 | Category:

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です!

今回は2/5の恵方巻づくりの様子を紹介します。

今回の恵方巻では

・高野豆腐  ・かんぴょう・だし巻卵・櫻でんぶ・シイタケ煮・三つ葉・しょうが

の7種類の具材を巻きました!

この7種類と言う数ですがどうやら七福神が起源だそうです。

三つ葉を切ったり、

卵を巻いたりと

初めて挑戦する子も積極的に参加してくれていました。

恵方巻は本来、

「節分に、恵方に向かって願い事を思い浮かべながら丸かじり(丸かぶり)し、言葉を発せずに最後まで食べきると願い事がかなう」

とされていますが、この日は気にせず食べている子もいました!

しかし言い伝えは様々で、「笑いながら食べる」と言う地域もあるそうなので、きっと願いはかなう事でしょう。

今回の恵方巻ではただ調理実習をするだけでなく、

恵方巻についていつもよりも深く知る機会になったと思います。

歴史を知ってから食べるとまた違った味わいがあるかもしれませんね。

 

さて、ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762

 

【ジョブ若槻】妙高で雪遊び⛄

2023.02.17 | Category:

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です!

今回は1/28の雪遊びの様子を紹介します。

この日は妙高青少年自然の家に行き、雪遊びをしました!

妙高はとても雪深く、普段から雪を見慣れた子ども達でも

驚き、大興奮な様子でした。

子ども達は主に雪合戦やそり滑りをしており、

雪合戦では職員も一緒になって「大人VS子供」の形式など工夫しながらルールを設定し、

白熱していました!

また、そり滑りでは様々な種類のそりで何度も滑り、楽しんでいました!

新雪の上という普段経験することが少ない状況下という事もあり、

いつも以上に楽しく身体を動かせたようです!

この活動ではめいっぱい身体を動かすほか、

遊びのルール設定をしたり、雪遊びに必要な道具を想定し、借りるなど

社会性といった部分の練習も出来たと考えています。

ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762

 

 

【ジョブ若槻】陶房でオリジナルの箸置き作り!

2023.02.03 | Category:

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です!

今回は1/14・1/21の2週間にわたって行なった陶芸体験の様子を紹介します。

今回は「自遊陶房桐原」さんにご協力いただき「箸置き」を作成しました!

初回の14日は成形に挑戦。現地に行き、指導の方の説明を受け、作品を作り始めました。

今回は手びねりという電動ろくろを使わずに、土を指先で伸ばしながら成形する方法で成形しました

見本の箸置きを見ながら、それぞれ自分流に好きな形で作っていました。

陶芸に使う粘土は渇きやすいため、丸めているうちに

ひびが入ってしまったり、パラパラになってしまうこともありました。

しかし、先生からのアドバイスを受けて水を付けることで

思い描いた形に近づける事ができていました!

2回目の色付けでは1回目で作った作品に彩を加えて行きました!

丁寧に色を付け、オリジナリティのある良い作品がたくさん出来上がりました。

今回の箸置きづくりを通して、思い描いたものを形にする楽しさを感じてくれたのではないかと感じます。

ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762

 

【ジョブ若槻】🎍餅つき大会🎍

2023.01.23 | Category:

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です!

今回は1/7に行なった餅つき大会の様子を紹介します。

ホンモノの杵と臼を使った餅つきという事でたくさんの子ども達が参加してくれました。

「重たい杵を餅にめがけて振り下ろす」一見単純な動作ですが、初めての挑戦だった子も多く、最初は苦戦しながら頑張っていました。しかし慣れてくると、狙いも定まり、力加減も上手く調整し、「イチ・ニー」と掛け声を掛けつつリズムよく、楽しくついていました!

 

皆でついたおもちを職員が成型して、あんこ・きなこ・ごまの好きな物につけて食べました!

自分達がついたおもちにみんなご満悦でした!

季節の行事に併せて、全身運動が出来た今回の餅つき。今後毎年恒例にしていけたらと思います。

ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762

 

【ジョブ若槻】サンドアート体験

2023.01.13 | Category:

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です!

今回は12/18に行なったサンドアート体験について紹介します。

今回は手作り屋CMY様に講師としてお越しいただき、開催しました!

たくさんの色のついた砂の中から5種類選んで、自分の好きなように色を重ねていきます。

「横から見るとどう見えるか」を考えながら重ねたり、

好きなキャラクターなどをイメージしてそれに関連付けた色合いにしたりと

想像力をフル活用して、自由に作成していました!

砂を重ねたら、その上に小石を敷いて、最後に小物で飾り付けです!

 

 

 

 

 

 

「こっちのほうがいいかな」「あれもかわいい」と試行錯誤しながら個性豊かな素敵な作品が

たくさん出来上がりました!

今回の活動を通して、細かい物品の操作の練習の他、自分のイメージを形にする経験も出来たかと思います!

ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762

【ジョブ若槻】今年もありがとうございました。

2022.12.29 | Category:

いつもブログを閲覧いただきありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻です。

 

今年も残りわずかとなりました。

ジョブでは本年もさまざまなイベントや日々の療育を通して、

子ども達の成長や、発見、悩みへの向き合い方など、たくさんの表情や一面を見たり、一緒に考えたりしました。

その中で、子ども達だけでなく、職員一同もたくさん勉強させて頂きました。

職場体験も行い、将来の選択肢も沢山増やせるきっかけ作りになりました。

ご協力頂いた企業の皆様、講師の皆様、並びに保護者の皆様、ありがとうございました!

まだまだ世間では油断ならない状況が続いておりますが、それも乗り越え、

子どもたちの未来を作るお手伝いをさせて頂きたいと思います。

今年も一年間ありがとうございました。

ジョブは12月30日~1月3日まで年末年始休業とさせて頂きます。

1月4日からまた元気に活動を行っていきたいと思います。

新年最初の活動は初詣/フリーマーケットを予定しています!

来年もよろしくお願いします。

よいお年をお過ごしください。

【ジョブ若槻】小布施町散策🚃

2022.12.21 | Category:

いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です!

今回は12/10に行った小布施散策について紹介します。

今回は須坂駅から電車に乗って小布施町まで行き、歩きながら街並みを見て周ったり、

ショッピングをしたりと小布施の町を満喫しました。

電車を使った活動ということで電車好きな子がたくさん参加してくれました!

わずかに2駅の移動ではありましたが、のんびり過ごしたり、運転席を見たりとマナーの中で

それぞれが楽しんでいました!

小布施駅に着いたら、帰りの分の切符を購入し、散策スタート!

小布施ウォーキングマップの中心部-Aコースを歩きました。

町の中には

巨大なカブトムシがいたり、

色々なお面が飾られたお店があったりと

面白い場所をたくさん見つける事ができました!

約4.5㎞のウォーキングの後はアイスを買って美味しく食べました。

疲れた身体に糖分は最高ですね🍦

ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762

 

【ジョブ若槻】アップルパイ作り

2022.12.11 | Category:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です。

今回は11月27日に行なったアップルパイ作りの様子を紹介します!

今回は冷凍パイシートを使って、アップルパイ作りに挑戦しました。

2つのテーブルに分かれて、それぞれでリンゴを切る・煮るといった作業を進めました!

リンゴの準備が出来たら次はパイシートの準備です。

手で延ばしながらサイズを調整したり、見栄えを良くするために

切り込みを入れたりと慣れない作業に苦戦しながらも、それぞれが工夫ながら

作っていました!

準備したパイでリンゴを包んでいよいよオーブンで焼いていきます!

焼き上がるまでの間、余った煮リンゴをみんなでたべて過ごしました!

完成したアップルパイは「美味しい!」と子ども達に大好評でした!

中には余った卵白を使ってメレンゲクッキーを作る子もいて、応用力に驚かされました!

年内の調理実習は残すところあと1回!

クリスマスケーキ作りです!

調理実習では季節の食材を取り入れたり、イベントを意識したりしながら

様々な料理を作ってきました。

来年も引き続き、調理実習を通じて季節を感じながら

出来る事を増やしていけたらと思います!

また、ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762

 

【ジョブ若槻】デイキャンプ⛺

2022.12.04 | Category:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

はぴねすジョブ若槻の傳田です。

今回は11月23日に行なったデイキャンプの様子を紹介します!

今回のデイキャンプは「北信濃ふるさとの森文化公園」のキャンプ場で行いました。

当日はあいにくの雨でしたが、そのおかげかほとんど貸し切りの状態で楽しめました!

今回作ったメニューは「カレー」「パン」「焼き芋」「リンゴとさつま芋の煮物

の4品!みんなで協力しながら作りました!

 

キャンプ場に着いたらまずは準備から!

焼き芋用のさつま芋を新聞紙にくるんだり、火おこしをしたり、パンをこねたりと

子ども達それぞれが得意な事で大活躍していました!

準備が終わるといよいよ調理に取り掛かります!

既にジョブで切ってきた野菜を鍋や飯盒に入れて火にかけます。

男子を中心に積極的に火の番をしてくれていました!

最後にデザートとして焼きマシュマロも食べられて参加した子ども達は

全員大満足!雨の中でしたが、皆が楽しめる活動が出来ました!

後片付け等も最後まで協力して行ない、楽しく活動を終えられました!

火おこしなどの準備から子ども達中心で行なうデイキャンプ。

これからも大きな経験の場として年に数回取り入れて行こうと思います!

また、ジョブ若槻では見学希望の方の受け入れもいつでも行っております。

お電話にてお気軽にお問い合わせください!

☎026-217-2762