MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】ハヤシライス作り

【はぴねす安茂里】ハヤシライス作り

2021.09.16 | Category:

いつも活動記録をご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里です。

先日は、ハヤシライスを作ってお昼ご飯として食べました。
今回は活動を通し、協調性を高めることをねらいとして行いました。
玉ねぎの皮を剥いたり切ったりする下準備のチームと、肉と玉ねぎを炒めて煮込む作業をするチームに分かれて行いました。

玉ねぎを切るチームの子の中には「目が痛い!」と涙を流しながらも、「みんなのために頑張るんだ!」と周りの友だちのことを想って玉ねぎを切る子もいました。
また、包丁の数に限りがあったのですが、子どもたち同士で自然と譲り合いながら取り組むことができていましたよ。

肉と玉ねぎを炒めで煮込むチームの子どもたちも、順番に焦げないように混ぜたりと、みんなで協力して行おうとする姿が多くみられました。

ハヤシライスを作る中で
「協調性を高める」という活動のねらいが遂行されている場面が多く、とても素晴らしく思いました!

そしてそんな風にして、みんなで協力して作ったハヤシライスはとても格別で、おかわりをする子も多くいました(#^^#)

みんなで一緒に調理をする体験をして、
同じ食卓を囲み同じ味を味わって、
共有し共感する。
コミュニケーション能力も高まり、
子どもたち同士の心の距離も近くなる経験だと思います。

このような経験をたくさん積み重ねて、少しずつ成長する子どもたちを、これからも私たち職員みんなで応援していきたいと思います(^^♪