MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 〇玉入れ〇

〇玉入れ〇

2017.11.15 | Category:

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。

 

昨日はボール運動を行いました。
ボール運動では、一人ひとつずつボールを持って、上に投げてキャッチしたり、
投げた時に手を叩き、叩く回数を増やしていったりしてレベルを上げていきました!

 

一回転してキャッチはなかなか難しく、
回ることに集中してしまうとボールは違う場所に落ちたり、
ボールに気を取られていると回転ができなかったり、
二つのことを同時に行うことが求められますね。

 

大人でもキャッチすることは簡単ではありませんでした( ゜Д゜)!

 

しかし、できた時の子どもたちの喜びは難しい分だけ倍増しますね☆

 

繰り返しやっていきたいと思います!

 

そして、玉入れを行いました!

 

まずはチームに分かれて玉をかごに入れるシンプルなルールです。
投げ終わった後はすぐに元の場所に戻ります。

 

一生懸命玉をかごに向かって投げる子どもたち!

 

強いチームは戻るのも早いですね☆

 

そして2回戦目は、先生がかごを持って走っている所に子どもたちが玉を入れます。

 

時間内に玉を全部入れられたら子どもたちの勝ち、残っていたら先生の勝ち、

 

さあどちらが勝つでしょうか?☆

 

結果は子どもチームの勝利でした(^^♪

 

先生の方が息が上がっています(笑)

 

友だちと一緒に協力して戦ったり、体を動かしたりして楽しむことができました☆

 

ボール運動にも様々なバリエーションがあり、
子ども自身が「楽しい」と感じ取り組める内容を充実させていきたいです!