Blog記事一覧 > > ダンボール崩し♪
ブログをご覧いただき、ありがとうございます
はぴねす安茂里の北澤です。
17日(金)は、10人のお子さんがご利用され、とても賑やかでした。
運動はチームで協力し、目標を達成することの喜びを味わうことをねらいとしてダンボール崩しを行いました。
くじ引きをして、赤チーム・青チームに分かれて外野と内野を担当します。
外野はボールを投げてダンボールを崩します。
内野は、ダンボールを崩されないようガードし、崩されたら立て直します。
「終了ー!」の合図でダンボールが残っていれば内野の勝ち!
全部崩れていたら外野の勝ちです。
2つのルールを守ってゲーム開始ー!
(1)外野は、体当たりしたりせず必ずボールで崩すこと。
(2)内野は、ダンボールをおさえたりしないこと。
一回戦目は青チームが勝ち、二回戦目は赤チームが勝ち、最終結果は引き分けでした。
普段、積極的に参加しない子も今日はくじ引きから参加してくれました。
運動の後は、製作を行いました。子どもたちから作りたいと提案してくれたリース作りです。
まずは、リースにつけるパーツ作りから行っていきます。
紙粘土で好きな形を作って色塗りをします。
型抜きを使ったり、好きな形を創作したり個性が出ますね!
色塗りの色合いも各々違います。
どんなリースができるか楽しみです♪(*^_^*)
人数も増えてきたので、環境を整えてのびのびと活動できるよう配慮していきたいです。
☆屋外での療育☆ »