MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > ゴム跳びでジャンプ力を身につけよう!

ゴム跳びでジャンプ力を身につけよう!

2017.12.05 | Category:

ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
はぴねす安茂里の北澤です。

 

昨日は、跳躍運動を行いました。
様々なジャンプを行い、跳躍力やバランス力を身につけていきます(*^^)

 

はじめに、紐をジャンプ→ロープ(波)→コーンを回って3分間走ります!
走り続けていると、疲れてきて波のロープに引っかかってしまうことも(>_<)
それでも時間まで諦めずに走り切りました!

 

次の活動では、職員2人の足にかけたゴムの中に入ったり外に入ったりジャンプしていきます。
「中」「外」という掛け声に合わせてジャンプ♪

 

最初は中→外→中に跳びました。
その次に、ゴムを跳びながら踏んで外に出てぐるっと回ってジャンプ!
ジャンプした後、中に入っていれば大成功!!
順番も覚えて体を動かします。

 

だんだんレベルアップ!

 

最後に、ゴムをひっかけて前にジャンプ!(^^)!
その後後ろに下がって前にあるゴムをジャンプ!

 

みんなの掛け声に合わせて1人1人チャレンジしてもらいました!

 

跳んだときにゴムが引っ掛かったままの子も
何度も挑戦し、少しずつできるようになりました(*^_^*)
難しくしたい子は、ゴムの高さを上げてチャレンジ!!
見事成功してみんなから拍手が送られました!!!

 

ゴム跳びは、初めての活動だったのですがみんな楽しんで参加していました♪
子ども達のやる気を引き出し、楽しんで色々な力を身につけられるよう療育を行っていきたいと思います!