Blog記事一覧 > > 鉄棒で体幹をきたえよう!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
はぴねす安茂里の北澤です。
昨日は、鉄棒運動を行いました。
鉄棒運動では、体幹の筋力アップとバランス感覚を養います。
鉄棒に腕を伸ばしてぶら下がり、床についている足を離して10秒間キープ!
腕の力で自分の体重を支えます。
10秒保つのが難しい子も、2回目には少しずつ秒数が伸びていきました(*^^*)
次に、つばめの形になり、足を前後に動かして反動をつけて後ろに跳ぶ運動です。
マットに線をつけて点数を競っていきます。
一番手前が10点、真ん中が20点、遠い線が30点!!
前後に足を振る動きと鉄棒を離すタイミングで後ろに跳ぶ距離が変わっていきます!
2回行うとみんな1回目より遠くに跳ぶことができました(*^-^*)
点数をつけることで子ども達のやる気アップにも繋がっていきます♪
最後は、バランスボールを使いました。
バランスボールの上に乗って、鉄棒をつかみます。
その姿勢で15秒キープ!
この運動はみんなばっちりだったので少しレベルアップ!
次は、職員やお友達がバランスボールを揺らします。
落ちないように鉄棒をつかんでいる手で自分の体を支えます!
腹筋に力が入り、体幹を強化する運動です。
揺らされても、しっかり自分の体を支えることができていました!!
段階を踏んで、色々な技にチャレンジしていく機会を作り
少しでも「できた!」という成功体験を感じられるように努めたいと思います(*^^)