Blog記事一覧 > > 新聞紙運動!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。
金曜日は新聞紙運動を行いました。
新聞紙風船運び競争では、チームに子ども2チーム、先生チームの3チームに分かれて戦いました!
その名の通り、このゲームは新聞に載せた風船を落とさないように一人で運びます!
「頑張れー!」と友だちや先生を応援する声が飛び交う中、ボールを落とさないようバランスを取って走る子どもたち。
ただ走るよりも、風船が乗った新聞紙をバランス良く運ぶというのは、同時に複数のことを考えて行うため、
脳と身体を使いますね☆
負けてしまい悔しがるお子さんもいましたが、
悔しいと感じられることも、次の頑張りに繋がる大切な気持ちですね。
勝ったチームだけでなく、全体の場で「○君はチームのためにこういうことを頑張ってくれました!」といい姿にスポットを当て、
褒めて十分に認めることで、自信に繋げていきたいと思います!
お子さんのタイプや状況を見極めながらではありますが、
皆の前で褒められて照れくさそうな、嬉しそうな笑顔をみせてくれるお子さんの姿がありました(^^♪
最後に新聞ボール入れ競争では、相手チームにたくさんのボール入れて、
自分の陣地にボールがなくなったチームが勝ちというゲームでは
普段なかなか運動に参加したがらない子も熱中しており、
良い運動になりました(^_-)-☆