MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 鉄棒で支持力をきたえよう!

鉄棒で支持力をきたえよう!

2018.02.21 | Category:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の北澤です。

昨日は、有酸素運動でペットボトルの高さの紐をジャンプしながら
20秒間、マットの周りを走ります。そのあと、10秒間ゆっくりと歩きます。
歩いた後、逆回りで20秒紐にひっかからないようジャンプしながら走っていきます。

 

説明をした後、「何秒走るんだっけ?」と子どもたちに確認すると「20秒!」と答えてくれました。

 

スタートの合図で、一斉に走ります。
時間内全力で走り、タイマーが鳴ったら10秒ゆっくりと歩き逆回りで20秒全力で走りました。2
0秒間走ると結構息が上がってきます。
思い切り体を動かし、次は鉄棒運動です。

 

鉄棒では、腕の力で体を支える支持力を養う運動を行いました。
まずは、つばめの技から取り組みました。
つばめのようにななめに足を上げ綺麗に5秒間体を保持していきます。
初めての利用の子もしっかりと体を止めて拾うしてくれました!!

 

次は、つばめの自転車こぎです。
つばめの形から足を自転車こぐように動かし10回動かします。
この技は初めての子が多かったのですが、以前経験している子が見本を見せてくれました。
お友達の見本をしっかり見て、体を動かし10回自転車こぎができました!

 

 

最後は、ぶたの丸焼きの技をやりました。
鉄棒に足をかけ、掴んでいる腕をしっかり伸ばしていきます。
ぶたの丸焼きで5秒間保持に挑戦しました。
逆さ感覚を身につけ、支持力も鍛えられます。
逆さになるのが怖かったり、足をかけるときに上手くかけられずにいる子は
職員が補助しながら少しでもできたことを褒めながら取り組みました。

 

鉄棒が苦手な子もいるので少しずつ鉄棒に慣れていけるように
挑戦する姿勢を認めながら支援していきたいと思います。