MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > ダンボール崩し!

ダンボール崩し!

2018.02.22 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。

昨日はダンボール崩しを行いました。
ダンボール崩しは、積み上げたダンボールを
攻めの人はボールで崩します。
守りの人は崩されないよう周りを囲んでバレー選手のブロックのように守ります。

約束として
・ボールで崩すこと(体当たり、手で壊すのは×)
・線より中に入らず投げること
・ダンボールを抑えて守らないこと

です!

簡単なルールを守って楽しく体を動かせるように、子どもたちと確認しました。

赤対青に分かれて「よーいスタート!」
投げるチームは隙間を狙って崩し、守るチームは崩れても崩れても拾って積み上げ壊されないようにします!
「あともう少しだ!」「どんどん積み上げるぞ!」

白熱したバトルが繰り広げられました!
赤も青も守りがとても上手で壊しても壊しての最後の一つまで崩れませんでした( ゜Д゜)☆

最後のゲームは先生対子どもチームでも対戦し、先生たちのブロックを交わして
たくさんボールを当てて崩した子どもチームの勝利で終わりました☆

子どもたちは簡単なルールを守れること少しずつ増えてきました!
社会生活においてルールを守るということは必要不可欠なことです。
スモールステップを積み重ねて、子どもたちの「できる!」を増やしていきたいと思います(^^♪

はぴねすタイムではひなまつりの製作を行いました。
今週は製作を数回に分けて行っていくので、
また製作の様子については後日お伝えしていきます('ω')ノ