MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 保護者のための特別支援教育講演会☆

保護者のための特別支援教育講演会☆

2018.02.27 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。

土、日に行われた「発達の遅れが気になる児童のための親子体操教室・講演、相談会」に
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!!

講師に倉石宗範先生をお招きし、「子どもの発達を促す楽しい親子体操」ということで
親子で触れ合いながら運動療育を学びました。

おばけ鬼に捕まらないように親子で手を繋いで逃げる鬼ごっこ、
親子で触れ合いながらできる運動、
ロープを使った運動など…
お子さんのパワフルさに負けず、お母さんお父さんも一緒になって体を動かしていましたね!

倉石先生はこの運動を通して子どもたちにどんな力がつくのかということを
実践的に教えてくださいました。

また、たとえ運動に参加できなかったとしても、
お子さんがこの場に来られたことが素晴らしいことであり、
十分にお子さんが頑張っていることを認めてあげることが大切だということです。

子どもも大人も自然と笑顔になりながら、楽しく運動できたにのではないでしょうか(^^♪

その後の講演会でも、子どもに力を伸ばす親の言葉や見守り方、友だちとうまく関われずに困っている子どもに必要なことなど
具体的な話をお聞きできました。

お父さん、お母さんが日頃の子育てについて悩まれていることやどう対応したらわからなかったこと、子どもたちのためになにが必要なのか
親子で積極的に学んでいこうという姿勢に、私たちも教えていただくことが多かったように思います。

講演会、相談会と多くの方にご参加いただき、感謝いたします。

はぴねすでは、運動療育を通してお子さんの心身の成長を促し、保護者の方の支えとなれるよう支援していきます。

随時見学もお待ちしていますので、お気軽にご連絡ください!

定期的に講演会・相談会を開催いたしますので、ご参加お待ちしております!