Blog記事一覧 > > 避難訓練~3.11をわすれない~
ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。
金曜日は避難訓練週間、最終日でした。
どの子も経験できるように曜日ごとに訓練を行ってきましたが、
この日は東日本大震災の時の地震の映像をみました。
東日本大震災を経験したことのない子どもたちも、映像に見入るように真剣そのものです。
あれから7年が経ちますね。
もう7年。まだ7年です。
私たち大人にはこの震災の教訓を子どもたちに伝え、災害に備える使命があると思います。
地震の怖さを知った上で、避難の仕方、身の守り方を知った子どもたちは
先生の指示を聞いてとてもスムーズに避難することができていましたよ。
また繰り返し行ってきたことで、1回目よりも2回目、3回目と回を重ねるごとに子どもたちの動きも変わってきました!
これで終わりではなく、定期的に災害に備えた避難訓練を行えるよう計画し
子どもたちの命を守っていきたいです。
最後になりますが、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様、そのご家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。