MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 跳び箱運動とくじ引き

跳び箱運動とくじ引き

2018.03.14 | Category:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の小泉です。

最近は、毎日暖かいですね(^^)
朝、家を出るとコートはもういらないかな、と思うくらい太陽が照っていました!

さて、火曜日は運動の時間に跳び箱を行いました。
はぴねす安茂里には跳び箱が得意なお子さんがたくさん!
中には、跳び箱を完全には飛び越えられないお子さんもいましたが、
みんなチャレンジ精神が旺盛で諦めずに何度も挑戦していました☆

お子さんたちに跳び箱に慣れてもらうために、最初は跳び箱の上に
両足で立ち、そこからフープの中にジャンプするという活動から始めました!
よ~くフープを見て、いまだ!と思ったらジャーンプ!!
みんなとても上手にフープの中にジャンプできていました。
順番ではない友だちの、待っている姿勢や拍手している姿もかっこよかったです!

運動のあとは、みんな大好きなおやつの時間(^^♪
おやつのあとは…時間があったのではぴねすタイムの時間をとり、くじ引きをしました。
くじ引きといっても、運試しのくじ引きではなく、くじには自分のことを友だちにより知って
もらうための質問が書いてあります!
「好きなお菓子はなんですか?」や、「魚を釣ったことがありますか?」などの質問に
みんなしっかりと考え、自分の言葉で友だちに発表することができていました(*^-^*)

また、職員にとってもこのような機会はお子さんのことをより知るための良い機会に
なったと思います!

お子さんたちとの日々の関わりの中でも、知ろうとする意識を忘れずに
これからもより良い療育に努めていきたいと思います!

今回もご覧いただき、ありがとうございました。