Blog記事一覧 > > 楽しく忍者修行☆
ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の小泉です。
暖かくなったり、寒くなったり気温の変動が
激しいですが、体調など崩されていませんか?
昨日は一日利用のお子さんや、帰りが早いお子さんもいました。
先に宿題を終わらせ、自由時間でレゴやブロックで遊んでいた
お子さんもいました!
さて、昨日の運動では、忍者修行を行いました!
目的は忍者修行をして最後に宝(ボール)をゲットすることです☆
第一の修行は、アザラシです。
アザラシのように腕を付いて体を進めていきます。
坂が一番の難関でしたが、腕の力を上手く使いみんな
マットの上を上手に進めていました!
最後はお宝をキャッチしてポーズをきめて終了☆
みんな、カッコよかったです^^
第二の修行は、丸太ころがりです。
マットの上を丸太のように転がっていきます。
これもお見事!みんな上手にできていました。
第三の修行は、クマ歩きです!
まきびしに見たてた玉入れびのボールに足や手が
当たらないようにクマ歩きをしていきます!
これはちょっと難しかったかな?
でも、職員や友だちの「がんばれ~」の掛け声で
みんな一生懸命に取り組めていましたよ☆
運動の時間に毎回思うことですが、
みんな技や運動に取り組む姿勢が本当に
カッコよくて素敵です(^^♪
また、応援の際も拍手をして友だちの声を呼びながら
一生懸命に友だちにエールを届けてくれるお子さんもいます。
はぴねす安茂里では、これからもこのようなお子さんの姿を
大切にしながら、楽しめる運動やイベントを考えていきたいと思います!