MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > バランス運動&跳び箱☆

バランス運動&跳び箱☆

2018.05.02 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。

昨日はバランス運動と跳び箱運動を行いました。
体操、有酸素運動を全体で行った後、運動を2チームに分け、
前半と後半、それぞれのチームが2つの運動行えるようになっています。

バランス運動では、片足で牛乳パック台の上に乗り、飛行機バランスを行います。
左右前後に向きを変えながら、バランス感覚を養えるようにします。

はぴねす安茂里に通っているお子さんの中にも、平衡感覚が未熟な子がたくさんいます。
この片足飛行機バランスは手軽にできてバランス感覚を養う効果があるので、ご家庭でもやってみてください!

もう一つは、バランスボールに正座をして乗ってみます。
自分でバランスを取って何度も挑戦する子、まだバランスを取るのが難しい子と様々ですが、
職員が補助につきながら、みんな達成感を味わえるよう楽しみました☆

跳び箱運動ではフープを並べて、ウシガエル跳びを行います。
できるお子さんに手本を見せてもらったり、
苦手な子には職員が隣でやってみせながら一緒に進んだりして跳んでみました!

跳び箱ジャンプでは跳び箱の上に立ち、ジャンプして先にあるタンブリンを叩きます。
「もっと遠くが良い!」とタンブリンを叩く難易度をあげて挑戦する子どもたちの姿がありました!(^^)!

最後はロイター板は使わずに開脚跳びを行ってみます。
跳べなくても、跳び箱の上に乗るだけでもOKです♪

全体の活動の時はなかなか参加できなかったお子さんも
さらに小集団に分けたことで
落ち着いて参加する姿がありました!

自信をもって取り組めることが一つでも多く増えるように
スモールステップを積み重ねていきます(^^)