MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】楽しみながら跳躍運動!

【はぴねす安茂里】楽しみながら跳躍運動!

2018.05.16 | Category:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。

昨日は跳躍運動を行いました。
跳躍運動はロープやフープを使って行います。

まずは川になっている2本のロープを飛び越えます。

跳び越えるごとに、川の幅が広がっていき…

「助走つけて跳んだほうが良いんじゃない?」
「跳べるかな…でも挑戦してみよう!」

友だちにアドバイスを送ったり、幅が広がっても挑戦してみたり
頑張って川を飛び越える子どもたちです!

次にロープを飛び越えます。
これは高さが変わっていきます。

どんどん高くなっていくロープの高さでしたが、
これも川のときと同様にどんなに高くなっても挑戦する子どもたちです☆

はぴねす安茂里の子どもたちの良い所は
出来なくても「挑戦しよう!」という気持ちの子がとても多いことです(^^)

始めは失敗したら嫌だな…
やるのこわいな…

と思っている子もいると思いますが、
「失敗しても良いんだ!」「やってみたいな!」と思えるような環境作りや
自信を持って取り組めるようなスモールステップの積み重ねにより
少しずつ変わっていくのではないかと思います!

最後はフープのケンパを越えて王様ジャンケンです。
王様の所まではケンケンパでいき、ジャンケンをして最後にイスに座っていた人が王様になります。

楽しみながら、自然に跳躍力も鍛えられ、大盛り上がりのゲームとなりました!