Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】はぴねす安茂里卓球大会!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の渡邉です。
先週土曜日ははぴねす安茂里で卓球大会をしました!
まずは会場づくりです。
いつも使っている机をくっつけて大きな卓球台を作ります。
どうやればちょうどいい形になるかみんなで考えながら作りました。
そしてその机にネットをつけて完成!
大きな卓球台に子どもたちも期待を膨らませます。
その後みんなで卓球大会の約束とルールを決めました。
みんなが楽しめるようなルールが作れましたね。
ルールが決まった後は練習!
順番に先生と打ち合ってみました。
初めは苦手そうにしていた子も、練習をすることで相手に返せるようになっていきました。
そしてついに卓球大会開始です!
この日は子ども同士の対決だけではなく、先生との対決もありました!
リーグ戦方式で全員と対決する機会がありました。
みんな1点でも多く取って勝ちたいという感じで、一生懸命にボールを打ちました。
対戦を重ねるにつれてみんなどんどん上手くなっていきました!
また、得意な子が苦手な子に教えてあげる姿もあって、みんなで上手になろうという気持ちが感じられて嬉しくなりました。
とっても良い姿ですね!
そんなこともあって、先生たちも子どもたちに苦戦しました。(*_*)
子どもたちの対決も白熱していましたよ!
そして、全部の対決が終わると成績発表です。
1人ずつ名前を呼んで表彰しました。
賞状をもらって子どもたちはとても嬉しそうにしていました!
みんなで協力して楽しむことのできた卓球大会となりました。
またこのようなみんなで協力できるスポーツ大会も企画していきたいですね(^^)/