Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】ジャンプジャンプ!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の渡邉です。
昨日の運動は跳躍運動でした。
跳躍は体を上手に使うために大切な力ですね!
まずはじめは高いところにある風船タッチです。
走っていってジャンプして風船にタッチします。
高いところにある目標に触るのはなんだかワクワクしますね!
子どもたちも楽しそうに跳んでいました!
次は縦に並んだ2本の縄を、行きはグーパージャンプ、帰りは斜めにカンガルージャンプで跳びます。
みんな体を上手に使って跳んでいました!
その次は横や縦にゆらゆら揺れる縄を跳び越えます。
不規則に揺れるので子どもたちは跳ぶタイミングを上手く見計らいます。
タイミングに困っている子もいましたが、みんな引っかからずに上手に跳ぶことができましたよ!
最後は郵便屋さんの落とし物です。
以前は回った縄を跳ぶのが怖いと言っている子もいましたが、この日はみんなが回った縄を跳びました。
中には一人で50回も跳べた子もいて、みんなの成長した姿が見られたなと思いました!
運動を重ねるごとに成長していく子どもの姿を見られるのは本当に嬉しいですね!