Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】短冊を作ろう!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。
昨日は運動療育の後のはぴねすタイムでは
七夕の製作で短冊作りを行いました。
七夕って知ってる?
七夕の由来や織姫と彦星のお話を聞いて興味をもった子どもたち。
短冊に願いをこめて製作を楽しめるよう取り組んでいきます。
織姫と彦星の短冊を作るので願いごとを2つ書けます!
「何て書こうかな~?」
迷いながらも
「朝早起きできますように」「勉強ができるようにないますように」
など思い思いに願いごとを書いていました(^^)
中には
「人生がよくなりますように」「お金もちになりますように」
などとお願いしている子もいましたよ☆
素敵にお願いごとです(*^^)v
和柄の折り紙にお願いごとを書いたら
表面に折り紙で帯を貼り、
顔は画用紙で線に沿って切ったら丸く止めて顔を描きます。
頭の飾りや髪の毛を自由に作って貼り付けたら
体と合体!★
最後に割りばしに緑の折り紙を巻き付け笹を作って
織姫と彦星を紐で吊るしたら完成です!
個性豊かな織姫と彦星の短冊ができましたよ(^^♪
今週は七夕飾りを作っていきたいと思います☆
みんなの願い事が叶いますように(^^)