Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】サッカー&集団遊び!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の髙橋です。
サッカーW杯、惜しくも日本はベルギーに負けてしまいましたが、
夢と感動を与えてくれた日本代表は素晴らしかったですね!
日本は負けてしまいましたが、まだまだW杯の熱戦は続いています!
そこで、はぴねすでも子どもたちのサッカーの話題から
ドリブルを楽しめるような有酸素運動を行いました☆
今回は勝負ではなく、ドリブルしてコーンを回って友だちにパス&タッチをします。
サッカー選手になったつもりでボールをコントロールしながら楽しみましたよ!
そして本日の運動は鬼ごっこを行いました。
集団におけるルールを守り、社会性を身につけることや、
鬼ごっこを通して友だちと関わりながら体を動かして楽しむことをねらいとして
行いました!
1回戦目は始めに鬼が2人で、タッチされた人が鬼を代わっていくルールです。
視覚的にもわかりやすいよう、鬼は赤と青のバトンをもっています。
2回戦目はタッチされたら鬼が増えていきます。
制限時間内に生き残った人が勝ち!全員捕まったら鬼が勝ちです!
鬼になったひとは腕輪をはめて、はめずにタッチした場合は無効です!
簡単なルールから守れるよう子どもたちと約束や確認をして、
友だちや先生と一緒に鬼ごっこを楽しみました!
以前よりもルールを守れる子が多くなったり、
また負けても怒ったりすることが減ってきました☆
集団遊びを通して、社会性や人との関わりを学んでいけるように
楽しみながら取り組んでいきたいと思います(^^♪