MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】鉄棒で逆さまに!

【はぴねす安茂里】鉄棒で逆さまに!

2018.09.08 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の渡邉です。

 

一昨日の運動の有酸素運動では、動物ダッシュをしました。

 

先生が言った動物になりきって走ります。
みんなどんな動物になって走るのか始まる前からわくわくしていました。

 

亀や犬、中にはマグロやウサイン・ボルト選手も!?
みんな楽しんで走っていました!

 

 

そして、昨日の主活動は鉄棒でした。
基礎的な技からだんだんと難しくしていきます。

 

まずは鉄棒にぶら下がるところから始めていきます。
腕を伸ばしてぶら下がることもいれば、腕をたたんで体を鉄棒に近づけてぶら下がる子もいます。
体を自分の腕で支えられることはまず大切ですね!

 

次はつばめです。
鉄棒に乗ってひじを伸ばして体を一直線にします。
これは腕の支持力が鍛えられますね!

 

そのあとは、布団干しとこうもりで逆さまの感覚を身に着けます。
逆さまは日常であまり経験することのない感覚です。
そのため、自分の体がどうなってしまうのか予測できず、はじめは恐怖心を持つ子も多くいます。

 

しかし、逆さまの感覚はやってみると結構面白いですよね!
いつもの景色が反対に見えたり、友だちの顔が逆さまだったり、、
はじめは怖がっていた子たちも、一度逆さまの感覚を覚えたら楽しくて夢中になります。

 

そこで逆さまの感覚を覚えた後、最後に前回りに挑戦です!
逆さまを経由して一回転するので、逆さまに恐怖心があるとなかなか回りだせません。
しかし、逆さまの恐怖はもうないので、つばめの姿勢から勢いをつけて一回転!

 

回る感覚も非日常的でとても楽しい感覚なのでつい何度もやりたくなってしまいますね!
時間の関係で一度しかできませんでしたが、
「もう一回やりたい!」
「もっとやりたい!」
そんな声が聞こえてきました。

 

 

非日常的な感覚は、はじめは怖くても一度経験するとやみつきになりますね!
どんなスポーツやアトラクションでも同じかなと思います。
まずは一度経験するところから!

 

いろんな経験のできる活動を取り入れていきたいですね。