MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】体を支えて10秒間キープ!

【はぴねす安茂里】体を支えて10秒間キープ!

2018.10.13 | Category:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の北澤です。

昨日の運動は、バランス運動☆★
バランスをとるには、体幹がとても大事な要素です!

体幹を鍛えるために、プランクという姿勢で10秒間キープ!
これが意外ときついんです( ゜Д゜)!
「先生キツイ・・・」と弱音を吐いていると「全然大丈夫!」と子ども達は平気な顔で10秒間保っていました。
次に手と足、逆の足を伸ばしてバランスをとります。
体幹やバランスが弱いとぐらぐらとブレてしまいます。
10秒間倒れることなく、時間までキープすることができました。
最後は休日の横になるお父さんになりきって( `ー´)ノ横になっておしりを持ち上げて腕と足を支点に体を支えます。
右、左の両パターン行い、それぞれに耐えて頑張っていました!!

次にトランポリンを使ってジャンプの運動です。
トランポリンで5回ジャンプし、前方にあるマットに着地します。
トランポリンはみんな大好きなので5回ジャンプしても、それ以上にジャンプして楽しんでいる姿がありました!
自分のタイミングでしっかり両足で着地していきます。

最後の運動は、バランスボールを使いました。
座っている状態からバランスボールに体を乗せ滑るように前方のマットに着地します。
スーパーマンが飛ぶような形に似ています。
上手にバランスがとれないとマットに着地せず、横に転がってしまったり床についてしまいます。

最初は、座った状態からスタートしますがどうしてもバランスボールに乗りたくて
スタート地点で体を乗せてしまうので職員が隣についてやり方を教えていきます!
その後は、横に倒れることなく前方のマットに滑るように着地することができました。
「もう1回やりたい!」と子どもたちも楽しんで取り組んでいました。

体幹やバランスは、運動をするときはもちろん普段の生活でも姿勢や歩くときにとても大切な要素なってきます。
今後も力を高められるような活動を計画していきたいと思います!!(^^)!