MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】ハロウィンお菓子作り!

【はぴねす安茂里】ハロウィンお菓子作り!

2018.10.22 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の渡邉です。

 

10月と言えばハロウィンですよね!
ハロウィンは実際には31日ですが、はぴねす安茂里では一足早くハロウィン気分を味わいました。

 

「ハロウィンって知ってる?」との問いかけに、
「トリックオアトリート!」「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!」「お化け!」
などなどたくさんの答えが出てきました!
それだけ子どもたちにもハロウィンは浸透しているんだと実感しました。

 

そして、今年のはぴねすのハロウィン行事はハロウィンお菓子作りでした!
今回はクッキーづくりをしました。

 

ハロウィンと言えばかぼちゃということで、かぼちゃのクッキーとプレーンクッキーを作りました。

 

まずは生地作り。
必要な材料の分量を量り、まぜまぜしていきます。
子どもたちは役割分担をして交代しながら生地を完成させていきました。

 

できた生地はラップにくるみ、冷蔵庫で少し寝かせました。

 

午後は、クッキーづくりの醍醐味、型抜きです。
今回使った型は、かぼちゃ、魔女、月、家、おばけなどなどのハロウィンらしいものを使いました!

 

麺棒で延ばした生地に型を押し当てて型抜きしていきます。

 

どんどん色々な形のクッキーが出来上がり、お皿にのりきらないほどたくさんのクッキーを作ることができました!

 

次はクッキーを焼く工程です。
オーブンではなく、ホットプレートを使って焼いていきます。

 

熱したホットプレートに型抜きした生地をのせていきます。
するとほんの1~2分で片面に焦げ目が!
慌ててみんなでひっくり返しました。

 

ひっくり返すのも形が崩れないように慎重に。。

 

そうして焼きあがったクッキーに最後の工程。
チョコペンで飾り付けです。
茶、ピンク、水色の三色のカラフルなチョコペンで思い思いのものを描いていきます。

 

中には、ハロウィンの帽子やかぼちゃのジャック・オー・ランタンを参考にして描いている子もいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

カラフルに飾りつけ終わったクッキーをみんなで同じ数ずつ分けました。
なんと一人8個ほどのクッキーを作ることができ、子どもたちもたくさんあると大喜び!

 

焼きあがったクッキーはとても美味しかったです!
ボリュームもあってみんなお腹いっぱい。。

 

今回はお茶のコップもハロウィンバージョンの紙コップを用意し、ハロウィン気分で美味しく食べることができました。

 

毎月、季節によって様々な行事があります。そんな季節感の味わえる活動を今後も計画していきたいと思います。!