MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】落とすな!風船キャッチ

【はぴねす安茂里】落とすな!風船キャッチ

2018.11.28 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の宮本です。
11月26日から新しくスタッフに加わりました宮本真実(ミヤモトマサミ)です。
簡単ではありますが、自己紹介をさせていただきます。
好きなことは、子どもと遊ぶこと・体を動かすこと・アウトドア・映画鑑賞です。
冬はスノーボードを楽しみにしています。信州に生まれたことに感謝です。
駒ケ根のハーフマラソンに参加したり、飯縄高原でキャンプをしたり体を動かすことが大好きで、
子どもたちとたくさん遊んで仲良くなりたいと考えています。
前職では保育士として働いていました。どうすれば成長の助けになるか試行錯誤しながら子どもたちと共に過ごしていました。
これまでの経験を活かせるよう精一杯頑張らせていただきます!これからもどうぞよろしくお願いします。

 

さて、昨日の様子です。
昨日の運動ではスピードを行い、風船キャッチをやりました。
スタート位置から3メートルほど離れた場所で風船を落とし、それを地面につかないようキャッチするというものです。
みんな上手にキャッチができており、スタート地点からの距離もどんどん遠くしていきましたが、積極的に挑戦する姿が見られました。
キャッチが難しい時には風船に一回触れて上げてから落ち着いてキャッチするという技をみせる子もいました!

 

またネコとネズミと言う鬼ごっこもやりました。
ネコチームネズミチームに分かれ、職員が「ネコ!」と言うとネコチームはネズミを捕まえに走り
ネズミチームは捕まらないように逃げます。
職員の掛け声が「ね~ね~ね~・・・根っこ!」とフェイントも織り交ぜて行いましたが引っかかる子が少なく、集中して取り組めていました!

 

子どもたちが楽しみながら瞬発力を鍛えることができる
運動や遊びをこれからも工夫しながら提供していきたいです。