MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】11月を振り返って・12月の活動について

【はぴねす安茂里】11月を振り返って・12月の活動について

2018.12.22 | Category:

いつもありがとうございます。

はぴねす安茂里の堀内です。

毎月楽しみ満載の課外活動。11月の模様を振り返ってみましょう。

3日の文化の日。この日は長野市郊外にある、市が運営する施設である錬成センターに足を延ばして、アスレチックを思いっきり楽しみました。

10日はリンゴ狩り。須坂市にあるフルーツセンターへ行って、秋の味覚を楽しみました。

17日には調理実習でスイートポテト作りに挑戦しました。

3連休の中日である24日は食事体験。ファミリーレストラン・ガストへ行って、様々なメニューの中からお好みの味を堪能したものでした(^^)/

12月に入り、1日はヤングファラオへ行き、実際のボーリング場の雰囲気を実感してはレーンのスリル満点の体験を味わい、コンピューターによる自動制御のスコアの様子に目を丸くして驚いたものでしたが、その後は?

ということで本日以降の予定について紹介させていただきます\(^_^)/

今日は豚汁です。

安茂里キッズのエプロン姿と、野菜や肉をカットして温める様子がとっても楽しみですね。うまく出来るかな?きっとおいしいのができるんでしょう(^_-)-☆
この様子については、近日また詳細を紹介いたします。

15日は戸倉温泉地区にある足湯を満喫します。健康は足から。よく頭寒足熱という言葉があるように、足を温めることは血行を促進し、病気の予防の一歩になります。あったーーい足湯に浸って、今年1年のよき思い出を明るい来年に向けて思いを巡らすのも大いに良いでしょう(^^♪。良いですね(^^)/

22日はクリスマスの飾りつけ。どんな飾りができるかな?今から大いに楽しみですね。

きれいにドレスアップした飾りを披露するクリスマス会当日は24日。まさにクリスマスイブ当日です。
聖なる日に楽しく歌ったり、いろいろな企画を考えています。こうご期待!

その他27日は回転寿司での食事体験。28日は大掃除と、おやつたこやき作り。29日は忘年会、やきそば&ポップコーンと、うれしい内容が目白押し。

でもそこで皆様にお願いがあります。

けっこう人気のある内容ですが、何分定員が決まっているゆえ、キャンセル待ちとなっている方々もいらっしゃいます。その辺についてはどうかご了承下さいませ。

今年もはや師走。

文字通り、師が走ると書きます。

先生方も東奔西走する日々ですが、頑張る子どもたちとともに思いっきり突っ走っていきたいと思います。

安茂里キッズの来るべく2019年と明るい未来に向かって!(^_-)-☆