MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】あけましておめでとうございます

【はぴねす安茂里】あけましておめでとうございます

2019.01.05 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の宮本です。

2019年を迎えて一回目のはぴねすが始まりました。
はぴねすに到着すると「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」と
新年のあいさつをしてくれる子どもたちの姿が見られ楽しくお正月を過ごしたことを教えてくれました。

昨日の活動の様子です。

昨日は凧作りと凧あげをやりました。

午前中にまず凧を作りました。
赤や黄色、青など様々な色のポリ袋を切って、糸を通し作っていきその凧に猪やだるま、ハートに星など自分の好きな絵を描いていきます。
ポリ袋をハサミで切るのが難しく苦戦していましたが友だちに引っ張ってもらいながら切ったりと工夫が見られ、
やり方が分かると他の子に教えたりする子もおりみんな集中して取り組めていました。
絵を描く際にもお手本の絵をよく見て真似して描いたり自分の好きな絵をのびのびと描くことができました。
みんなとっても上手で色鮮やかに描けていました!

午後には若里公園に行き、凧上げをしました。
風もちょうどいい具合に吹いており、みんなの手作り凧が空高く飛んでいきました。
自分の凧が跳ぶと嬉しそうに笑顔を見せる子ども達、凧をもって公園を走り回りました。
他にもバトミントンで遊んだりキャッチボールをしたり鬼ごっこをしたりと楽しい時間を過ごすことができました。

はぴねす安茂里では冬休み期間に様々な課外授業や体験が出来るよう動いています。
ぜひ、ご家庭でも今日何をしたのか子どもたちに聞いてみてください!