Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】善光寺へ初詣に行こう!
ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の宮本です。
昨日の活動の様子です。課外活動として善光寺へ初詣に行きました。
出発する前に「善光寺行ったことあるかな?」「初詣の意味を知っているかな?」と質問をすると様々な答えが返ってきました。
職員から「神様に去年のことを感謝し今年一年の祈願をするために行きます。おみくじも引くのでお楽しみに!」と話すと子どもたちのテンションも上がり「早く行きたい」とウキウキ気分で出発しました。
安茂里駅から電車に乗り込み長野駅へ向かいバスに乗り換えて善光寺に向かいます。切符は自分達で購入しました!
電車に詳しいお友達が「しなの鉄道だよね」と教えてくれたり、バスの窓から風景を見て「ここいったことある!」と嬉しそうに伝えてくれたりと和やかな雰囲気で無事目的地に到着することができました。
善光寺に到着すると平日でしたが参拝客が多くはぐれないよう声を掛けあい、財布から五円玉を用意し賽銭箱にいれみんなで今年の祈願と昨年一年間無事に通れたことを感謝しました。
参拝が終わるとおみくじ売り場へ向かいました。職員がお手本で引いたところなんと凶が出てしまいました!
子どもたちの中にも凶が出た子がいたり大吉の子もいました。良かったおみくじは持って帰り悪かったものは結び
自分の結果に一喜一憂しながらすることができました。
おみくじが終わると仲見世通りへ出向き一人400円で好きなおやつを購入しました。
出来立てのアップルパイやはちみつソフトなど購入し「おいしい!」と大喜びな様子の子どもたちでした。
購入する際には自分でお金を出しおつりとレシートを貰いました。
大満足な様子ではぴねすに帰りました。帰りの電車の中でも「アイス美味しかった」「入口の像がちょっと怖かった」と思い出をたくさん話してくれました。
本日より始業式の児童が増え、通常の活動に戻っていきますが子どもたちの様子を見つつ楽しんで体を動かせるような運動を提供していきたいと思っています。
今後ともはぴねす安茂里をよろしくお願いいたします。