MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】お正月遊び ~かるた大会・人間すごろく~

【はぴねす安茂里】お正月遊び ~かるた大会・人間すごろく~

2019.01.21 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。 
はぴねす安茂里の宮本です。 

本日の活動の様子です。 
本日はお正月遊びをしました。 

午前中に動物カルタをやりました。 
職員が読み札をよみ、笛の合図で取りに行きます。 
集中してカードを見て場所を覚えている子もいました。 
おてつきをしてしまった子も「一回休みだよね」と職員に確認しながら 
ルールを守ってすることができました。 
一人で10枚以上も札を獲得する子もおり、 
文字が苦手なお友達も札に書かれている動物の写真を見てとったりと 
楽しみながら進めていきました。 

午後にはお部屋全体を使って人間すごろくをしました。 
自分がコマとなり大きなサイコロを使ってすごろくをします。 
マスに止まった時にすることを自分たちで画用紙に書いたりしました! 
「1マス進む」や「一回休み」「ふりだしに戻る」などすごろくで馴染みのあるものから、 
「○○先生にジャンケンして勝ったら2マス進む、負けたら一回休み」や 
「すきな人と場所を変える」などオリジナリティー溢れるマスもありました。 
なかでも印象的なマスがあり、そこに止まると「3マス進んで優しくなる」という 
素敵なマスを作った子もいました! 

サイコロを振るってマスを進んだり戻ったりしながら一喜一憂する子ども達。 
ゴール目前でふりだしに戻るが出ると大盛り上がりを見せたりと 
みんなでワイワイ楽しみながらすごろくをすることができました。 

少し経ってからのお正月遊びとなりましたがみんな笑顔で参加してくれていました。 
「また、やりたい」といった声もあり楽しんでもらえたようで何よりです。 
子ども達と一緒になって遊びを楽しい雰囲気を作っていきたいですね。