MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】課外活動「ボウリングに行こう!」

【はぴねす安茂里】課外活動「ボウリングに行こう!」

2019.02.25 | Category:

ブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の古川です。

先日(23日土曜日)の課外活動の様子です。

いつもより昼食を早めに食べて、ヤングファラオまでボウリングに行ってきました。
出発前に乗車メンバー、ボウリングするメンバーを確認してから課外活動の際の約束事をみんなで声に出して読み合わせをしました。

乗車、ボウリングは共に3つのグループに分かれました。
前回もボウリングに参加した友達から「○○くん、○○ちゃんは前いっぱい倒してたんだよ」、「ボールが溝に落ちないようにフェンスが出てくるんだよ」など会話を楽しんでいました。

ヤングファラオに到着すると事前にチームのメンバーを確認してあったこともあり、友達同士で声をかけ合ったりしながとてもスムーズに3つのグループに分かれることができました。

ボウリングの玉の投げ方は個々によって様々で、両手でまっすぐ投げたり、勢いよく回転させて投げたり、中には小さい滑り台のような用具を使って狙って投げるお友達もいました。
ボウルがピンに当たって倒れるとジャンプやガッツポーズしたりと全身を使って喜びを表現していました。
またストライクやスペアがでるとグループの友達や職員と両手でタッチしたりと喜びを共有し合う場面がとても印象的でした。

自分の番が回ってくるまでは好きな飲み物を飲んだり、他のグループのスコアを確認したりとボウリング場全体の雰囲気も楽しんでいました。

勝敗を競うことではなく、ボウリングを楽しんで行うことが1番の目的だったので個々のスコアは発表しませんでしたが、自分の以前のスコアと今回のスコアを比べたり、たくさん倒した友達に「上手だね!」と声をかけたりする姿も見られました。

課外活動全体を通してはグループ内で声をかけあったり、楽しさを友達と共有したりと「みんなで協力する」という意識が多く見られました。

はぴねすに帰ってきたみんな表情はとても満足した様子でした。

今後も、課外活動を通して、たくさんの事をみんなには発見してもらいたと感じました。