Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】よ~く聴いてみて
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の滝沢です。
昨日は耳をつかった活動をしました。
音当てクイズで”なんの楽器の音か当ててね♪”と伝え楽器を鳴らすと
「カスタネットだー!!」と全員正解★
まずは、カスタネットの音を聴き、
鳴った数の分だけ玉を取りに行くゲームです。
数は多かったり、少なかったりするのでしっかりと聴いていないと分かりません。
”何回か心で数えてね!”と伝えると、声に出さずカウントできる子が多かったです( ゜Д゜)
自分の番の時だけでなくお友達の番の時も静かに、とーっても集中して耳を澄ませていました。
次はみんなのだいすきな”爆弾ゲーム!”
全員で輪になって座り、新聞紙で作ったボールをまわしていき
音楽が止まったらボールを止めます。そして爆弾は爆発!✴●~*
爆弾の数は少しずつ増え最終的に3つの爆弾をまわしていきました。
いつ音楽が止まるのか?どきどきしながら回していました!
〈投げないで渡す〉というルールを守って楽しむことができていましたよ♪
最後は、”島取りゲーム”です!
今度は爆弾ではなくみんなが回り、音楽が止まったら
まわりに散らばっている島(フープ)に入ります。
島に入れないとサメ(職員)に食べられてしまうのでみんな必死!!
少しずつ島は減っていき最終的に3つに。
”一つの島に何人でも入れるよ”と伝えると、
入れなくて困っているお友達に「こっちに来ていいよ」「空いてるよ!」
と声を掛けてあげる姿が見られました(^^)
今回は耳を使う聴覚運動でしたが、、耳だけでなくお友達と協力する
心もたくさんつかった運動となりました!
はぴねすキッズは優しいお友達ばかりです(^^♪