Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】スピード運動
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の滝沢です。
昨日はスピード運動ということで、まずはじめに速く走れるための体操をしました。
アキレス腱伸ばしでは、前に出した片足に体重をかけるのですが
なかなか片足だけということが難しく両足に均等に体重をかけてしまう子もいました。
何回かやってみるとコツを掴んできたようです!(^^)!
つぎは、腕立て伏せのような体制になり、片足ずつ前に出し
左右順番にテンポよく動かしていきます。
速くなればなるほど、体幹バランスをつかうので難しいのですが
倒れないようにグッと力を入れて 動かしていましたよ!!
体操をしたら、はしご(床に貼ってあるテープ)を踏まないように
走る運動をしました。
速さではなく、まずは丁寧に足を動かすことをやってみました。
一本一本踏まないように走っていくことが上手にでいていました!
つぎは、腿を高く上げて走ることにチャレンジ!(^^)!!!
運動会の経験から、「できるよ」「得意だよ!」と自信満々な子どもたち。
つま先に体重をかけながら、これまた上手に腿を上げて走ることができていました。ぱちぱち
たくさん動いたあとには深呼吸をゆ~っくり行いました。
身体を動かしたあとには休める という習慣も少しずつ身についてきているようです(#^.^#)