Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】スピードサーキット!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の北澤です。
昨日の運動療育はサーキット★☆
サーキットでは、色んな運動の課題を組み合わせていきます♪
昨日のサーキットの第一関門はまずけんけんぱで進みます
第二関門はコーンの上のスイッチを押していきます。
第三関門は、裏返すと色が変わるカードを全部めくって色を変えていきます。
第四関門は、丸太の上だけに乗ってジャンプ!
第五関門は、トランポリンに乗って床に落ちずに白マットへジャンプ!
床には爆弾マークが( ゜Д゜)●~*落ちてしまうと爆発するぞー!!
順番を決めて一人ずつスタートしていきます。
1周目は練習!歩い程度進んだら続々とスタートです☆
練習が終わると・・・本番です!
本番ではタイムを計ります。計るとなると「よしっ!」と手を叩いてやる気度がUPしていました(*^-^*)
速さにこだわると各関門をずるしたりおろそかに子もいるので
「速さよりもしっかりやることが大事!」であることを先にお話しすると
それぞれに丁寧に動いている姿がありました。
順番を待っている子には、タイムキーパーになってくれたり
「よーいスタート!」と声をかけてくれる子もいました。
それぞれに役割を見つけて参加する姿もよかったと思います!(^^)!
サーキットでは、色んな運動にチャレンジできるので
子どもたちが楽しめる世界観を工夫しながら楽しんで運動に参加できるよう心がけていきます(*^^*)