MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】ビジョントレーニング

【はぴねす安茂里】ビジョントレーニング

2019.07.06 | Category:

いつもありがとうございます。

はぴねす安茂里の堀内です。

日々安茂里キッズが頑張っている運動療育。毎日テーマを決めてチャレンジしておりますが、4日の運動テーマはビジョントレーニング。

視覚を通して記憶力の向上を図るのがねらいで、動体視力と動きのコーディネーションを高める目的も兼ね備えております。

具体的には、眼球トレーニング。だまし絵。ペンキャッチリレー。お手玉交差投げ。

一つ一つ繰り返すうちに、だんだんと難度が増していく仕組み。

どれも子どもたちにとっては目を見張る内容のものばかりでありましたが、中でもユニークだったのがペンキャッチリレー。

赤と青の2本のスティックを各チーム1本ずつ持ちながら、スティックを片方の手で上から手放す。

それをもう片方の手で落ちてこないうちにキャッチ!

というもの。

やってみると、「意外に簡単じゃないか!」という意見と、「いや!ちょっと手ごわいぞ!」というお友達に様々。

反射神経の良さが問われる練習です。

最後に行った、お手玉キャッチ交差。

これもなかなかユニークで見ごたえのある練習でした。

普通にお手玉を投げ合うだけなら、もう任しておけという子も、2つの玉が同時に行きかうことで違和感を感じちゃうお友達も出てきました。

でも大丈夫!(^_-)-☆。

今日出来なくても、今度またチャレンジする機会があるからね。

その時はきっとできているから。ほんと大丈夫!