MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】SST&夏の遊び始めました♪

【はぴねす安茂里】SST&夏の遊び始めました♪

2019.07.22 | Category:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の町田です。

土曜日の活動の様子です。

○SSTは「ちくちく言葉とふわふわ言葉」を学習しました。

ちくちく言葉の原因はいらいら大魔王に心を支配されてしまっている

状態。いつもの自分を取り戻すにはふわふわ言葉をたくさん集めて

自分を機嫌よくすることが大事だということが分かりました。

「でも、ふわふわ言葉を使うのってむずかしそう!」

そうなんです。ちくちく言葉は皆すぐ出てくるんだけど、ふわふわ言葉

少し恥ずかしかったり、こんな時は?って考えちゃうよね。

そんな時は、まずちくちく言葉にきずく事が出来たら簡単!!

「先生の真似をすればいいんだよ」といったら

「うん、やってみる(*^^*)」って素直が一番☆彡

○夏の遊び1回目は、魚すくいです。ペットボトルキャップを使って、

そこに絵を描いたり塗ったりして魚たちを作ります。

ポイも針金と和紙で手づくりしました。

青い大きなビニールシートを広げると皆、水を得た魚のように泳ぎだしました。

また、波を立てる人もいたり、なんでも子どもたちは遊びにしてしまいますね( ´∀` )

メインはそちらでなくタライに水を張って、魚すくい大会です。

魚は1点その他にぷよぷよボールもあって沈んでいます。こちらは5点で難しいです。

2回2人づつ対戦し上位3位からおやつが選べます。

皆、びちょびちょになりながら白熱した戦いになりました↗

1日を通して最初はきづけていたちくちく言葉も途中すっかり忘れてしまって

大魔王になっていた子もいたんです。だけど知ってしまったからには

1日1日練習していこうね、一緒に(^^♪  おしまい