MENU TEL TEL TEL

Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】バランスでスピードアップ!?

【はぴねす安茂里】バランスでスピードアップ!?

2019.09.04 | Category:

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

 

はぴねす安茂里の滝沢です。

 

 

昨日の運動療育は、、、

 

「バランス力を高めてスピードup!!」

 

ん?バランスとスピードって関係あるの??

 

子どもたちも疑問におもったかもしれません。

 

そうなんです、良いバランスをとれて初めて速く走ることができるのです!

 

ということで、まずみんなで片足立ちで、転ばずに立っていられるか挑戦☆

 

、、これは簡単だったようです(*^^)v

 

なので次は目をつぶって、片足立ちに挑戦。

 

「「1、2、3、4、5…」」みんなで数えます。

 

目をつぶるとまた違った感覚でふらふらしやすくなるんですよね。

 

でも、みんな意地でも動かないように頑張っていました( *´艸`)

 

これも難なくクリアできたので、つぎは四つん這いになり、片手、片足を上げて

 

バランスをとります。ヨガをやったことのある方はご存じかもしれませんが

 

これも体幹をつけるための大事なポーズです☆

 

こちらも、上げる手・足を変えつつ、目をつぶって5秒間キープ!

 

とても上手にできていました。

 

よし、体幹も鍛えられたところでいよいよスピード運動です!(^^)!

 

まず、けんけん跳び・ハイハイでリレーをしました。

 

さすが小学生にもなると脚力があります!!!

 

最後は、お待ちかねのダッシュですε≡≡ヘ( `・▽・‘)ノ

 

まずうつぶせ寝のポーズをとり、スタートの合図があったら立ってゴールめがけて走ります。

 

一回目と二回目それぞれタイムをとったのですが、ほとんどの子が

 

二回目のタイムのほうが縮むという、驚きの結果が( ゜Д゜)

 

これには子どもたちもびっくり☆ 自信にもつながったのではないでしょうか。

 

運動の秋が到来し、運動会シーズンのお子さんもいらっしゃるので

 

体幹ポーズ、継続してやっていきたいとおもいます。

 

簡単なので、ぜひお家でもやってみてくださいね!(^^)!☆