Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】ロープでジャンプ!!
いつも活動記録をご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の寺沢です。
昨日の運動はロープを使った活動でした☆
まずは、迫りくるロープに当たらないように避けます!
職員2人がロープを持ちピンと張り…、
みんなの方へダーッシュ!!!!
どんどん高さを変えたので、くぐろうか飛び越えようか…、
みんなそれぞれの作戦で挑んでいました♪
その後はロープを2本使い、地面の上でヘビのようにニョロニョロ~、
また、縦にウネウネ~と波のように動いているロープの上を飛び越えました!!
タイミングを掴もうとしている子どもたち、とっても真剣な表情でした!
次は、踏切です!ロープが上がっているときは通れますが、
下がっている時は通れません。
みんなロープが上がっているのを見ると、ダーッシュ!!
いつまた下がるのか分からないので、ドキドキの大興奮でした☆
最後は大縄跳びに挑戦!!
まずは、ゆらゆら揺れている大繩を飛び越えます。
次はぐるぐる回っている大繩を通り抜け…、
そしてさらに、挑戦できそうな子はジャンプ!!
最初は苦手意識を持ち、参加に消極的な様子だった子も、
職員がタイミングをアドバイスしたり、手をつないで一緒に跳んだりすると、
最後はみんなの声援を受けながら積極的にチャレンジしていました☆
実はロープを使った活動は数週間前にも取り組んだのですが、
その日はなかなかタイミングがつかめなかった様子だった子が、
なんと今日の活動では、バッチリできるようになっていました!
このように療育を通して、子どもたちの成長を身近で感じられるのは
職員としてとても嬉しく感じます♪
今後も、子どもたちの成長を見守りながら、職員自身も成長していけるよう、
はぴねすの活動をどんどん深めていきたいと改めて思いました!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。