Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】実験!バターづくりに挑戦★
いつも活動記録をご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の滝沢です。
先日土曜日の活動の様子です。
この日は”実験!バターを作ろう” という活動だったので
実験をしたいお友達がたくさん来所してくれました!
でも、どうやってバターを作るんだろう・・・?
「マーガリンを固めるのかな?」「牛乳から作るんじゃない?」
子どもたちは様々な予想を立てていました。
そんなドキドキな実験の前にちょっとしたゲームをしましたよ♪
二人一組のペアになり〇×クイズに挑戦~☆
アニメ・動物・植物・はぴねす問題、、、など様々なジャンルのクイズでした。
ペアでの挑戦なので、二人で答えを相談し〇×の札を上げます。
「みんなで育てたオクラの花は黄色である」
「キャベツとレタスは同じ仲間である」
「ブタが本気を出して走ると小学生よりブタのほうが速い」
「○○先生の苦手な野菜はにんじんである」
・・・簡単なものからマニアックなものまでありましたが、
思いのほか正答率が高くビックリでした( ゜Д゜)
正答率が高いペアから順にトーストを焼けるということで
慎重に考えるペアもあれば、直感で答えるペアもあり盛り上がりましたよ(#^.^#)
さて、順番が決まったところで、お待ちかねの実験スタート!!!
まず、今回使う生クリームを35g測り ペットボトルに入れます。
そこへ少々塩を振り入れれば、準備オッケー!☆
30秒ずつ交代で、思い切りペットボトルを振ります(≧▽≦)
「おりゃ~~~~!!!」と声を出しながら振る子や、
顔を真っ赤にして振る子、歯を食いしばって振る子、、、
みんなおいしいバターをつくろうと一生懸命です。
振るたびに液体が固まり、10分弱でなんとバターに!
固まっていく変化が嬉しくて、目を輝かせていた子どもたち。
実験、成功でーす!!!(^^)!
さて、何グラムになったのでしょうか・・・?
測ってみると、変わらないペアもあれば、少し減ったペアもありました。
不思議ですね~。
できたバターをトーストに塗り、砂糖もかけて焼くとこんがりいい匂いが~♪
自分たちで作ったバターだからか食欲も増し、2枚ほどぺろりと食べていましたよ(#^.^#)
とっても簡単につくれるバター。(力と根性は必要です!!)
ぜひ、ご家庭でも実験してみてくださいね(^_-)-☆
(私も休日にトライしたら成功しました~!v( ̄Д ̄)v イエイ)