Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】コロナウイルス対策について
いつも活動記録をご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の竹内です。
コロナウイルス感染を避けるために、通所を控えてくださっているご家庭には、継続的な療育支援やコロナウイルスが終息した後の療育支援に繋げていくために、ご家庭に訪問しお子さんの様子をお伺いしたり保護者の方のお悩みにお答えしたり、ご家庭で出来る工作や課題を用意しお持ちして支援をさせて頂いているご家庭もあります。
またこの在宅での支援の取り組みで作って頂いた作品ははぴねすに飾らさていただいております。
今後の来所の楽しみになってくれたら良いなと思います。
また作品を目にすることで通所している他のお子様との繋がりも絶やさずにいられると良いなと思っています。
はぴねす安茂里ではコロナ対策として、はぴねすの入室時、お昼、おやつの前は必ず手洗い・うがいを行い、室内は常に窓を開けて換気しております。
他には約1時間に1回は消毒を行っており、これを実行する担当を「ウイルスレンジャー」と名付けています。ウイルスレンジャーの様子についてはまた活動記録に載せていきたいと思います。
また玄関に次亜塩素酸消毒液・アルコール消毒液を置いており、入室前に手を消毒することを徹底しています。
はぴねす安茂里はコロナウイルス予防を徹底しながら元気に営業しております!