Blog記事一覧 > > 【はぴねす安茂里】キノコ狩り&きのこ豚汁づくり
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
はぴねす安茂里の竹内です。
先日の土曜日の活動ではキノコ狩りをしました。
JAの方に来て頂き、キノコクイズをしてキノコについて少し学んでからキノコ狩りをしました。
キノコ狩りは山に行ってキノコを採るのではなく、JAの方が持って来て下さったビンのキノコを収穫する体験でした。
まずビンになっているキノコを見る機会もあまりないため、とても貴重な体験をさせて頂きました(^^♪
キノコは優しく持って前後に動かすと簡単に取ることができました。
子どもたちも真剣に収穫作業を楽しんでいましたよ。
また、「しんしゅうりき」というJAのキャラクターも遊びに来てくれて、子ども達も大喜びでした(*^^)v
キノコ狩りが終わったらキノコ豚汁を作りました。
キノコ豚汁には大なめこ、しめじ、えのきを入れました。
下ごしらえはみんなで分担して行いました。
どちらのグループもみんなで協力して取り組むことができました。
野菜やキノコ、肉を入れて味を付けたらみんなで味見をして完成です!!
みんなで作った豚汁はとても美味しく出来ました。
多い子は3杯くらいおかわりをしていましたよ!
今が旬のキノコを使った豚汁をたくさん食べられて大満足でした。
来てくださったJAの皆さんありがとうございました!
みんなで楽しくキノコについて学びながら活動に取り組むことができました(*'ω'*)
これからもこういった活動を取り入れていきたいと思います!