Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】節分・豆まき👹
いつも閲覧頂きありがとうございます!
東和田の後藤です😊
今回の活動報告は2/4(土)に行われた【節分・豆まき👹】についてになります‼
制作活動にて鬼のお面と豆まきに使う升を作りました♪
まず最初に、‘’豆まきは邪気(悪い事)を払い、その後に年齢の数だけ豆を食べる事で1年間の健康を祈る‘’というお話を聞きました。
こどもたちはみんな集中して職員のお話を聞く姿がありました‼
お話の後はいよいよ制作です!
まず始めに鬼のお面を作りました。一人一人どんな鬼を作りたいかテーマを決めて、鬼のお面に色塗りをしていきました!
こどもたちは、シンプルな鬼をテーマにする子や強くてカッコいい鬼をテーマに自分の作品を最後まで完成させることが出来ました👏
続いて、豆まきの升づくりです。A3の大きな用紙を使って少し複雑な升づくりに挑戦しました‼
途中で苦戦する姿もありましたが、最後まであきらめずに試行錯誤して完成させたり、お友達と教えあって完成させる姿はとても素敵だなぁと感じました✨
制作活動が終わり、豆まきの時間です、、、
それぞれ作ったお面をつけ、升と豆(ボール)を持って鬼退治です👹
どうやら鬼は大きな箱を持って来るようで、箱の中にすべてのボールを入れないと帰ってくれないとのことでした😲
鬼が現れると、鬼の持っている箱をめがけて「鬼はー外ー!」と言いながら豆を投げて楽しむ様子が見られました‼
無事豆を全部入れることが出来、はぴねすから鬼は逃げていきました、、😌
はぴねす東和田では土日活動を通して季節のイベントを行っています‼
次回の季節のイベントは【バレンタインのお菓子作り🍫】となっています♪
はぴねす東和田では随時活動見学・体験を行っております。
2月の体験枠は、残り【5枠】です。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
☎026ー217ー5995
営業時間【平日】14:00~19:00
【学校休業日】9:00~17:00
お待ちしております(^^)/