Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】サーキット🌟
いつも閲覧頂きありがとうございます!
東和田の後藤です😊
今回は平日療育【サーキット】についてになります‼
(1)ぐるぐるマット渡り (2)ピンポン玉移し (3)ボルタリング (4)後出しじゃんけんの4つの種目に挑戦しました🔥
はぴねす東和田ではサーキット運動を2カ月に1回のペースで行っています。
サーキット運動ではそれぞれの種目に目的があり、今回の目的は
(1)注意の分散
卓球・バドミントンラケットにボールをのせて、丸くなったマットの上を渡ることで、ボールを落とさないようにすることとマットの 上から落ちない様に注意するという2つの事を同時に行うことによって注意の分散を促します。
(2)手の細かい運動
(3)手足・体幹の筋力向上
(4)頭の体操
となっています!
今回のサーキットの中で、子ども達が苦戦をしていたのが【ピンポン玉移し】と【後出しじゃんけん】です💦
ピンポン玉移しは、箸でピンポン玉を掴む強さが重要になってきますが、なかなか力の加減が難しく苦戦する姿が多く見られました、、、
しかし、最後まで諦めず指定された数のピンポン玉を移す子どもたちが多く見られました👏
後出しじゃんけんでは、普段なかなか後出しをすることは無いので「ジャンケンポイ、ポイ」のリズムとなると、瞬時に手を出すことが難しい様子でしたが、繰り返すうちに最初よりも早く手を出すことが出来るお友達も増えていきました✨
サーキット運動では、やる種目によって体力向上を目的にしている内容だったり、「静と動」のメリハリをつけることを目的にしている内容など様々です‼
今後も子ども達が楽しみながら出来るサーキット運動を定期的に行っていく予定です♪
はぴねす東和田では随時活動見学・体験を行っております。
2月の体験枠は、残り【4枠】です。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
☎026ー217ー5995
営業時間【平日】14:00~19:00
【学校休業日】9:00~17:00
お待ちしております(^^)/