Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】設備紹介~脳機能バランサー~
いつもありがとうございます!
はぴねす東和田管理者の栗原です。
10月も中旬に入り、めっきり寒くなってきましたね。
そんなときだからこそ、思い切り体を動かし、体も心もポカポカにしていきたいですね!
本日は、講演会でもお伝えさせていただいている「脳機能バランサー」についてご紹介させていただきます。
「脳機能バランサー」とは、レデックス社が国立成育医療研究センターや東京都老人総合研究所などの研究者との共同開発した学習ソフトのことです。
「注意力」、「言語力」、「空間認識力」の3つの力をバランスよくトレーニングしていくことができます。
また、「スタンプノート」というものがあり、タスクに取り組むと、その結果に応じてスタンプシールがもらえます。
スタンプシールが集まると、挑戦できるタスク(ゲーム)が次第に増えていきます。
タスク(ゲーム)に挑戦しながら、自己肯定感や自信・成功体験を積んでいくことが可能になります。
お子さまが、「何ができないのか、苦手なのか」を見つけるためでなく、「何ができるのか、得意なのか」を見つけ、そのよい面を更に伸ばすために活用しております。
そのため、できないタスクばかりでなく、「できるものも含めて、バランスよく」取り組めるよう支援をしています。
子どもたちもクマの「ランス」の前で、とても集中して取り組んでいます!!