Blog記事一覧 > > 放課後等デイサービスはぴねす東和田~調理実習~
いつもありがとうございます!
はぴねす東和田の八田です。
調理実習でカレーをつくりました。
お家でのカレーは甘口ですか?中辛ですか??
お友達にもアンケートをとると、今回は甘口さんと中辛さんでした。
両方作って、辛さに挑戦!なんて事もできますが、今回は普通に。甘口と中辛を作りました。
食に敏感な子もいますので、なるべくスタンダードに作りました。
お家の味ってありますよね。
特にカレーだと、「家のと違う」「苦い」などの違和感も様々。ルーの種類かスパイスなのか、具の量?水の量?で違ってくるようです。母の味ですねー。
お店に、みんなで買い物に行って「じゃがいも中8個探してくださーい」とお願いしたら
「先生、5個入れしかないよ?多い?大丈夫?」
などなど、お買い物って難しいですよね。
みんなで相談しながら分量も調節して決めました。
セルフレジで1つずつ、順番に並んでバーコードの読み取りをしました。
低学年の子は不慣れだったりしましたが、職員がお手伝いをしたり、
お友達の様子をみながら、上手にレジ体験をしました。
さて、調理実習では
じゃがいもをピーラーで剥く係さんは中学生のお姉さんが上手に見本を見せてくれて
見本を見ながら、慣れていない子も、上手に剥ける子もスムーズでした。
人参さんは、人参の硬さに苦労していましたが、子供包丁で細かめに刻んでくれました。
一番人気はお肉切り!でした。
「お肉切ってくれる人ー」と聞くと「はーい」「はーい」と何人も!!
順番待ちになりながらの作業です。
出来上がったカレーは。。。
野菜たっぷり。野菜の甘味もしっかり出てたカレーが出来上がりました。
給食のカレーより美味しいよー!
みんなで作ったからおいしいよー!と褒め合いながらの
昼食になりました。
また!作ろうねー!