Blog記事一覧 > > 放課後等デイサービスはぴねす東和田~動物成長シャトルラン~
いつもありがとうございます!
はぴねす東和田の大久保です。
4月も中旬に入り、新生活にも慣れてきたお子様、まだまだ生活に慣れず疲れて帰って来るお子様も沢山いるかと思います。
朝と夜の寒暖差もあるので体調を崩さないよう、はぴねすでもゆっくりと過ごす時間も作りながら気を付けていきたいと思います。
新しいお友達も沢山入り、最近では運動療育で動物成長シャトルランに取り組んでいます。
始めは普通に走ります。
ただ走るだけですが「スタート!」の掛け声で走り始める瞬発力や折り返し地点で切り返す踏ん張る力もとても大切だと思います。
いざスタートすると子どもたちは瞬発力も踏ん張る力もしっかりと身についており、あっという間にゴール!!
職員の方が滑ってしまう事も・・・(;^ω^)
次は動物になって走ります。
子どもたちにどんな動物で走るか聞いてみると「カンガルー」「チーター」「ワニ」など沢山の動物を出してくれます。
動物になって走ることで普段の走り方とは違う体の使い方や筋力を使うので実は動物になって走るのもとても疲れます。
でも子どもたちは元気に最後まで走り切り頑張って「まだまだ走れるよ~!!」と自分の順番が来るのが待ち遠しそうにしていました♪
子ども達は走るだけではなく本物の動物の動きをしっかりと真似て体の使い方をしっかりと観察できているな~と感心しながら見てしまいました(^^♪
何回か回ってくると「次は何の動物でやるの?」という話になり、子どもたちが図鑑を持って来てくれたので、最後は図鑑を開き、開いたページの動物で走る事になり、サイやカメレオン!最後にはアルマジロまで登場し、どんな走り方をするのかな?と応援している方も楽しませてくれました♪
一つの運動ですが、変化をつけることで子どもたちの興味や関心にも繋がると思います。
沢山運動し、良い汗をかくことが出来ました♪
はぴねすでは楽しく過ごしてもらえるように色々な工夫をしながら取り組んでいきたいと思います(#^^#)