Blog記事一覧 > > はぴねす東和田~ドンじゃんけん~
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
はぴねす東和田の大久保です。
昨日はドンじゃんけんを行いました。
ルールは簡単!!2チームに分かれて両端から職員のよーいドン!!で走ります。
両者がぶつかったところで「ドン!じゃんけんぽん」とじゃんけんをします!!
じゃんけんで負けた人はスタート地点に戻って順番が来たらスタートです!!
保護者の方も子どもの頃よくやってた~!なんて方もいらっしゃるかと思います(^^♪
細いブロック塀の上や、公園にある遊具の上など危ない所でやってみたりしたことも・・・・
子どもってそういうスリルがあるとこが気になったりしますよね♪
ドンじゃんけんは展開が早いため、スピードに慣れず難しいお子様もいるかなと思いますが、職員が間に入りながらペースを合わせて楽しく参加してもらえたらと思っています。
両チームともじゃんけん王がいて簡単には勝てません!
全部勝ってすぐにゴール!!という時もあり、みんな唖然としてました(';')
最後はじゃんけんを普通のじゃんけんではなく「足じゃんけん」に変えて行いました。
足じゃんけんの確認をするとみんな「知ってるよ~!!」と足じゃんけんを見せてくれました。
みんなの足じゃんけんの確認ができた所で「「ドンじゃんけん~足バージョン~」をスタート☆
手とは違って開いたり、閉じたりするためタイミングがつかめなかったと難しい中、みんなタイミングを合わせて上手にできていました♪
ドンじゃんけんでは①勢いよくドンしない②負けたらスタートへ戻る③負けても怒らないなどルールがありましたが、みんなルールを持って楽しく過ごすことが出来ました♪
勝ち負けがあるとつい悔しさから勝った人を怒ってしまうこともあります。
でも悔しい気持ちを感じることはとても大切です!!その悔しい気持ちを次のステップへと繋げてもらえるように寄り添っていきたいと思います(^^♪