Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】電車リレー競争!
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の八田です。
いつも元気いっぱいな東和田のお友達は
毎日楽しく体を動かして、運動療育の中ではルールや順番を守る事を自然に学んだり、
お友達を思いっきり応援して協調性もぐんぐん高めています!
運動療育では、電車リレーを行いました。電車は、段ボールを輪になるように繋げて作りました。
二人一組になって「よーいドン!」と出発して、壁をタッチしてUターンをして帰ってきます。
紐の電車ではなく、段ボールの電車です。二人で幅の広い段ボールを協力して支えながら
声を掛け合いながら、バランスを取って走ります。
紙なので、破けそうで破けない??
どちらかが速くても、遅くても上手に進まない競技で、応援側も、「頑張って!!」「おいていかないで~!」と、外からのサポートに力を入れてくれました(*^-^*)
初めは、『先生とお友達』とゆうチーム編成でしたが、次第に『お友達とお友達』と変化していきます。
「僕たち、最強ー!」と意気込んでスタートするチーム。
なぜかゴロゴロと転がりながら進んでいくチームも。。。
二人でゴロゴロはそれなりに楽しそうで微笑ましかったです。
参加する気持ち。そこも、大切に育てていきたい。そんな学年の子もいますよね。
そして、最後は個人戦!!!
「先生電車に挑戦する人ー???」と挑戦者を募ると、我も我も!!!「はーい!はーい!」と
今日、見学に来ていたばかりのお友達も一緒になって、みんなでスタートをしました!
参加する事を楽しみにする気持ち、勝ちたい気持ち、みんなそれぞれに自分の意思を持っていますよね。
ゆっくり、しっかり受け止めて
どんどん伸ばしていきたいと思います(*^-^*)
皆で楽しい活動、たくさんしていこうね(*^▽^*)