Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】カブト虫が大人になりました!
いつもありがとうございます。はぴねす東和田の八田です。
幼虫から大切にお世話してきた
カブト虫の幼虫が、サナギを経て、大人の?カブト虫になりました~!!!
サナギの頃は、土の中に繭玉、ですか?周りの土を固くして
居心地のいい巣を作ってすごしていました。
サナギの間も観察していると、クリーム色が茶色になって。。。
段々と変化していくのが観察できました。
そして。。。
サナギさん、ゴトゴトとすごく予想以上に動くんです。
繭のなかで、ぐるんぐるん回っている姿をよくみました。
そんなかわいいサナギさんが!
いつの間にか成虫に育って、もこもこと土の中から出てきましたよー!
お友達も「おお~!すごいっ」「触れるの?持てるの?」興味深々、ザワザワです~。
びくびくしないで、さっさと持てる子に、
「持つよ。持ちたいよ。どこ持てばいいの~??」となかなか一歩がふみだせない子もいます。
ようやく持てたら、手足の動く感覚に「わっ」と驚いて、すぐ離してしまったり。
慣れるのには時間もかかりますかね(*´ω`*)
「カサカサ音がするよ?歩くと音がするの?」
爪があるね。触覚?もあるの?
なんだか、慣れればかわいく見えてきた(*^-^*)
と、変身したはぴねすのカブト虫くんたちに好意と興味を持って接してくれています。
好意と興味は、愛情の入口ですよね。
大切な命です。愛情を持って育てていきましょうね!