Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】荘厳!華麗!滝の美しさ
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の堀内です。
今日の課外活動は須坂にある、米子という大きな滝に行き、荘厳華麗な大きな滝の流れをじっくりと見てきました。
凄いですね!びっくり(*_*)です。
高さが約75メートルから85メートルはある不動滝と権現滝という二つの滝からなる米子滝。
その昔、山岳信仰をした行者さんたちはみなこんな滝に打たれたりして厳しい修行を続けたものです。
でもそうやってみんな悟りを開いたか?といえば必ずしもそうではなく、それは厳しい行であったと聞きます。
駐車場から歩いて約30分。
途中少し休憩を取りながらゆっくりと山道を歩いていく。
そして⁉
ありました!ありました‼
凄い水の音。と同時に見事な滝の景色!
水の滴る荘厳さ。
綺麗です。水しぶきが光ってる。
何か不思議な世界の扉を開いたようなそんな気分ですよ。
なんていうか!「ただすごいとしか」言いようがないような感じ。
みんなにはそんなふうに目に焼き付いたようです。
滝に向かう山道は石ころが多くてちょっと歩きにくかったけれど、でもそこはやっぱ!
いい景色を見るための神様が下さった修行とでも言いましょうか!
1年の思い出の大部分をさらちゃったようなといえば大げさかもしれないけれど、
でもこんなすごい滝をしかも二つも見れて\(^_^)/。
何と幸せな時間だったでしょうか。
ホント良かった。それでいてけっこう涼しかったです。