Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】信濃町ブルーベリー園
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の堀内です。
お盆のちょうど中日。
今日の課外活動は信濃町に足を延ばしました。場所は黒姫高原にあるブルーベリー農園。
正直なところ、この時期ブルーベリーの実はもう遅めかなあという感じですけれど、それが何と1か所ブルーベリー狩りをさせてくれるところがあったんですよ!
いやあ良かった!っていうのが率直な実感でしたね。
この何日かの中では今日はちょっと暑いなあと長野市内は感じましたが、そこはやっぱり避暑地信濃町。
けっこう風なんか涼しかったですよ\(^_^)/。
ブルーベリー狩りのするには最高のロケーション。
そこの農園の園主さんは、一見頑固おやじ風の堅物でしたが、景色と妙に溶け込んでいい味を出してました。
子ども達はそんな大自然の中でのブルーベリー採り。
いいじゃないですか!
ところがです。
着いた直後にいきなりの雷と雨。
いやあー!まいッたー!
これじゃずぶぬれじゃー!
ってわけで、予定を急遽変更。
黒姫童話館がすぐ近くにあったため、そちらに移動。
お友達の中にはサンダル履きの子がいたのでかえってよかったかな。
おかげで松谷みよ子やミハエルエンデの情緒ある童話の世界を堪能できてよかった。
記念に北信五岳の一つ、名峰黒姫山と妙高山をバックに童話館の玄関前で記念撮影。
あれれ!ちょっと皮肉にも童話館に着くと雨がピタッとやんでしまった!くそ!雨め!ブルーベリーーーーー!
でも天気にはかなわないなあ。その分いい思い出になればよかったじゃないか。
いや童話館。冗談抜きに良かったですよ!
童話の表示も低学年にもわかりやすくひらがなの記載でしたし、民話のDVDも気軽に見れました。
中にはウォーリーを探すクイズ式の絵本もあり、楽しさ満載でしたよ!
すごく飽きないし、何回来てもいい。
「もう帰る時間だよ」との問いかけに「えーー。もう帰るの?」
時間の制限はこれは仕方ないので勘弁してくださいね!
でもブルーベリーに代わる楽しみがそこにはありました。それがうれしくほっとした先生方なのです。