Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】爽快!バーベキュー
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の堀内です。
先月末に続き、今日も野外でのバーベキューを楽しみました。
中野市の郊外、浜津ヶ池のすぐ近くにあるふるさとの森文化公園というところで、東和田からは車でおおむね30分の距離です。
連日続いた猛暑も今日は影を潜め、最高でも27~28℃というこの時期としてはとてもしのぎやすい気候の中で、自然の中での楽しいひと時を過ごしました。
前回の千曲川の河川敷と比べ、今日は近くにトイレもありましたし、水道も直ぐ横にあるという至便の環境。
多くの家族連れも近隣した中でのひと時でしたが、今日もみんなのチームワークで準備から片付けまで、とてもスムーズに日程を消化することが出来ました。そこは東和田キッズに心からの感謝の思いを送りたいです!ほんとにありがとね\(^_^)/。
今回も市販の木炭を一切使わず、薪にスギの葉や自然の木、小枝をくべて面白いように炭を作っては本格的な炭火焼肉を堪能できました。
やはり本物の炭火焼は子どもたちにとっては最高のごちそうだったらしく、牛や豚、様々な種類のお肉、そしてウィンナーも大人気で、あっという間にキレイに消化されました。
持ち寄ったトウモロコシやモロッコいんげんも野菜として交え、とても豪華なメニューで自然の味を堪能できたのではないか?とみんなで満足しています。
時々はぴねすで採れたきゅうりやトマトも食べると、これまた夏の味覚を満喫できる。
野外で食べるお肉や野菜って、どういうわけかホントにおいしい!
先生方も交えて「これはいい!」と舌鼓。
自然の木を使ったほんものの炭火の肉だと意識すればするほど、うまみが増してくる。
いいです!ほんとにうまかった‼
そして締めは焼きそば。
これがなければ焼肉をした気がしない!といいたくなるような定番メニューです。
大満足の昼食を楽しんだ後は、公園内にあるアスレチックコースで体力づくり。
中野市民の憩いの場所で、思いっきり木陰での汗の潤いを感じたのでした。
長野市からもそれほど遠くないし、またもう1回来たいなあと思わせてくれた場所でした。
こんな1日またいつかどこかで過ごしたいね\(^_^)/。
そう言いながら帰路に着いた一行だったのです。