Blog記事一覧 > > 【はぴねす東和田】夏の終わりのアスレチック
いつもありがとうございます。
はぴねす東和田の堀内です。
あんなに待ち遠しく、またあんなに楽しかった夏休みももう大詰め。
2学期開始は小学校によって日程は異なりますが、おおむね今週には新学期が始まります。
あれほど音を上げたいほどうだるような暑さでしたが、ここへきてちょっとおさまってくれたかな?という感じの気候になってきましたね\(^_^)/。
夜になると涼しい場所では虫の声もこだまして、はや秋の足音も聞こえます。
今日はそんな名残惜しい夏休みの最終段階で、思いっきり体を動かそう!ということで北部レクリエーションセンターにやって来ました。
以前に比べて暑さが和らいだとはいえ、そこはまだ真夏の太陽が照りつける8月の日中。
一旦木陰の長椅子に荷物を置いて、およそ20分くらいで交代で水分補給等の休憩を取る時間を設け、アスレチックコーナーにある魅力的な遊び道具に次々とチャレンジしました。
滑り台やジャングルジムが並び、アスレチックコースとしてはどちらかといえば小学生向きかな?と一瞬思われました。
でも少し奥へ行くと鉄棒の懸垂が出来たり、腹筋や背筋を鍛えられる器具も設けられていて、スポーツジムさながらの最新の道具も備わっていて、なかなか面白かったです。
13歳以上でないとできない体力づくりのための道具もあり、本格的な運動場の雰囲気も味わえます。
体を動かせばもちろん水分が欲しくなるもの。
とにかくこまめにお茶も飲みました。
われら東和田キッズファミリーは、こういう場所に来ると定番の鬼ごっこをしたくなるんですよね!もちろん今日もしましたよ!
ほんの短い時間ではあったけれど、夏の終わりを惜しみながらの野外運動は子どもたちのきらめく記憶となっていつまでも残ることでしょう。
長野市の北部、三才駅から車で約2~3分の自然豊かなところです。
皆様も是非一度は訪れてみてはいかがでしょうか?
ちなみに明日も同じコースへ出掛ける予定にしてますよ!